どんなに素晴らしい人事評価制度を策定しても、それが適切に運用されないと全く意味がありま せん。 今回は、制度を運用するに際して特に大切な“上司による部下評価”のセオリーとも言うべき 評価の進め方...
ある会社の人事評価制度の策定検討会でのことです。 「四半期単位」で上司による部下面談を実施するように提案したところ、ある部長曰く・・・、 ・「いやー、うちの部ではほとんど毎...
人事評価制度が本当に「人材育成」につながり、そして「業績向上」に寄与するためには、 いくつかの重要なポイントがありますが、その中でも、管理者(評価する側)の 「評価“精度”」の向上はとても重要なテ...
前回からの続きです。 【ステップ6】~人事制度の枠を超えた諸課題の洗い出し・検討 このステップは厳密にいうと人事制度策定のステッ...
人事評価制度は、処遇(昇給・賞与・昇格・昇進・適正配置・・・)決定の手段ですが、本来の 目的は「人材育成・職場の活性化・業績向上」です。 特に、人材育成と業績向上は企業にと...